オンとオフ:私事ですが、昔はオンタイムとは本業従事時、オフタイムには読書と音楽鑑賞で気分転換だったのですが……
17年前に、「日経MIX」という商用BBSに参加を始めて、わいわいやっていた頃も、パソコン通信はオフでした。
それが、著者インタビューをはじめてから、SFを読むのがオンタイムのお仕事と化してきたような感じになって。だもんで、仕事の後になかなかSFを読んで気分転換とはいかなく、だらだら過ごす時間がどうしても必要となり、時間の無駄遣いが多い昨今
^^;
寝るのはだいたい二時頃になるもんで、寝不足というほどのことはないのですが、元気いっぱいという訳でもないという微妙な毎日(あ、起床は8時です^^;)。7時間くらい睡眠を取ると、本でも読もうかという気分になるんですが、それでは起きている間に読書の時間が取れないという悪循環。ああ〜、効率よく時間を使うにはどうしたら良いのだろうヽ(^o^;)丿
|