|
●
|
シェアドワールドとは? | 直訳すると共有世界、つまり作品世界を作家同士で共有しようという試みです。 共有する世界の設定は基本シナリオでかなり細かく設定してありますので、作家 はそれを元に、超短編による世界の点描を競うわけです。 作品群は時系列に沿って、小惑星「スサノヲ」の発見から地球との衝突までの 「落下前」、2005年12月24日の「落下当日」、それから100年後までの「落下後」 そして100年以上あとの「遠い明日」の4つのカテゴリーに分かれています。 |
|
●
|
シェアドワールド基本シナリオ |
|
●
|
超短編とは? |
| ここではおよそ1000字以内と規定しています。 ショートショートよりもさらに短い文章でどれほど鮮やかに世界を切り取るか… 作家の腕の見せどころです。 |
|
|
●
|
鼎談 |
| 鼎談:シェアドワールドの魅力と可能性 | |
|
●
|
作家一覧(敬称略。カッコ内は作品数。リンクは作品の一例です) |
|
トップ/読切短編/連載長編/コラム |