月別アーカイブ: 2024年1月

青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない

原作は鴨志田一氏のライトノベル。
2014年4月から電撃文庫より既刊13巻。
テレビアニメは2018年10月より放映。
原作第1巻から第6巻の序盤までを描いている。

映画版は下記3作が上映されました。
★ 映画:2019年6月15日
青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない
★ 2023年6月23日
映画:青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない
★ 2023年12月1日
映画:青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない

ここではテレビアニメを取り上げます。
摩訶不思議な出来事が次々と起こります。
先輩女性の姿が認識出来なくなる、同じ日を繰り返す、
友人女性がふたりに増える、ヒロインが妹と外見が入れ替わる。
事件は解決しますが謎は残り次へと誘います
テレビアニメは原作を上手に膨らませてくれました。
荒唐無稽なお話を抵抗感無く見せてくれます。
映画版は、まあ泣けるアニメですね。

 ★ 友人 理系女子の解説。
「人間の脳は見たくないものを見ようとしない」
「観測理論というものある」
「この世の中にあるものは誰かが観測して初めて存在が確定するという理論だ」
「梓川も箱の中の猫の話くらい聞いたことあるでしょ」
「シュレディンガーの猫」
「桜島先輩は学校の誰からも観測されておらず、存在が確定していない」
「桜島先輩にとってこの学校こそが…猫を入れた箱なんだよ」
「ラプラスの悪魔って聞いたことない?」
「この世界に存在するあらゆる物質は同じ物理法則の支配下に平等である」
「その法則を数式化して計算してしまえば未来の状況が導き出せる」
「その悪魔には一瞬でこの世界に存在する全ての原子の位置と
 運動量を把握する力があって、瞬時に未来を計算出来る」
「言った通り…三日前からこの世界には双葉理央が二人居る」
「マクロの世界で量子テレポーテーションが成立するなら可能性はあるかもね」
「前に量子もつれの話はしたよね?今回の件に当てはめて簡単に説明すると、             
 例えば私を構築している情報の設計図があるとするでしょ?」
「そう。学校にある私を構築する情報は誰かに観測されることで
 双葉理央の姿に確定される」

  ★ サブタイトル
1  先輩はバニーガール
2  初デートに波乱は付き物
3  君だけがいない世界
4  ブタ野郎には明日がない
5  ありったけの嘘を君に
6  君が選んだこの世界
7  青春はパラドックス
8  大雨の夜にすべてを流して
9  シスターパニック
10  コンプレックスこんぐらっちゅれーしょん
11 かえでクエスト
12  覚めない夢の続きを生きている
13  明けない夜の夜明け

  ★ 原作のタイトル
(第1巻)青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
(第2巻)青春ブタ野郎はプチデビル後輩の夢を見ない
(第3巻)青春ブタ野郎はロジカルウィッチの夢を見ない
(第4巻)青春ブタ野郎はシスコンアイドルの夢を見ない
(第5巻)青春ブタ野郎はおるすばん妹の夢を見ない
(第6巻)青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない
(第7巻)青春ブタ野郎はハツコイ少女の夢を見ない
(第8巻)青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない
(第9巻)青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない
(第10巻)青春ブタ野郎は迷えるシンガーの夢を見ない
(第11巻)青春ブタ野郎はナイチンゲールの夢を見ない
(第12巻)青春ブタ野郎はマイスチューデントの夢を見ない
(第13巻)青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない

Re:CREATORS(レクリエイターズ)

「 Re:CREATORS(レクリエイターズ)」日本のオリジナルテレビアニメ
2017年4月から9月放映。
「ノベライゼーション」小説 全2冊「コミカライズ」全6巻

ある日突然、水篠颯太の目の前にアニメのキャラクター、
セレジア・ユピティリアと、軍服の姫君が現れる。
水篠颯太はこの出来事以後召喚された被造物同士の戦いに巻き込まれていく。
世界の崩壊を目指すアルタイル(軍服の姫君)グル-プとそれを防ごうとする
セレジア、メテオラたちの被造物と被造物を創り出した創造主たちは、
日本政府と共に戦うことになる。

主要登場人物
★ 水篠 颯太(みずしの そうた)男性 16歳
  物語の狂言回しでもあるサブカル好きの高校生。
★ シマザキ セツナ 
  颯太の数少ない友人で、アルタイルの創造主である少女。劇中では既に故人。
★ 松原 崇(まつばら たかし)男性 38歳。
  『精霊機想曲フォーゲルシュバリエ』の原作者。ライトノベル作家。
★ 高良田 概(たからだ がい)男性 
  『精霊機想曲フォーゲルシュバリエ』の原作者。ライトノベル作家。

★ セレジア・ユピティリア  女性 19歳
  アニメ『精霊機想曲フォーゲルシュバリエ』のヒロイン。
★ メテオラ・エスターライヒ 女性 
  RPG『追憶のアヴァルケン』の登場人物、賢者。
★ 鹿屋 瑠偉(かのや るい)男性 16歳
  『無限神機モノマギア』の主人公搭乗型巨大ロボット
  「ギガスマキナ」のパイロット。
★ 弥勒寺 優夜(みろくじ ゆうや)男性 
  漫画『閉鎖区underground-dark night-』のラスボス。
★ 星河 ひかゆ(ほしかわ ひかゆ) 女性17歳
  美少女ゲーム『ほしぞら☆ミルキーウェイ』のヒロイン
★ アルタイル(軍服の姫君)女性 
  本作の黒幕。様々な物語世界の人物たちを現実世界に現界させている張本人。
★ アリステリア・フェブラリィ 女性。
  漫画『緋色のアリステリア』の主人公。 
  神聖ウルターシュタイン王国の姫君。気高い性格の持ち主。
★ 煌樹 まみか(きらめき まみか) 女性。 
  アニメ『マジカルスレイヤー・まみか』の主人公。
★ ブリッツ・トーカー 男性 
  漫画『code・Babylon』主人公である「カンナギ リュウスケ」
  の相棒を務める元刑事。
★ 築城院 真?(ちくじょういん まがね)女性 年齢17歳。
  ライトノベル『夜窓鬼録』第5巻の『蒼玄宮殺人事件』の犯人。
  因果を逆転する「言葉無限欺(ことのはむげんのあざむき)」を使う。

   サブタイトル 

01 素晴らしき航海
02 ダイナマイトとクールガイ
03  平凡にして非凡なる日常
04 そのときは彼によろしく
05 どこよりも冷たいこの水の底
06 いのち短し恋せよ乙女
07 世界の小さな終末
08 わたしにできるすべてのこと
09 花咲く乙女よ穴を掘れ
10 動くな、死ね、甦れ!
11 軒下のモンスター
12 エンドロールには早すぎる
13 いつものより道もどり道
14 ぼくらが旅に出る理由
15 さまよいの果て波は寄せる
16 すばらしい日々
17 世界の屋根を撃つ雨のリズム
18 すべて不完全な僕たちは
19 やさしさに包まれたなら
20 残響が消えるその前に
21 世界は二人のために
22 Re:CREATORS

登場人物がこれまでの物語を好き勝手に改変しながら
語り直す総集編(13話 いつものより道もどり道)は神回である。
メテオラの偏見と感想が面白い。

上記で解るとおり、荒唐無稽な群像劇で遊び心満載、登場人物も多い。
メタフィクションであり、クリエイターという職業に焦点を当てた
ストーリーが展開される。合わない人には全く合わない作品である。
全てのキャラが個性を発揮できており、印象的な会話も多い。
2017年ベスト作品の一つである。

アリステリアが自分の戦乱世界を救う為に「原作者、高良田」と交わす会話。
『お前は私の世界を救うつもりがあるのか?』
『お前の世界を救うのは俺じゃない…お前次第だ…お前にしかあの世界は救えない…』
『なぜだ?』
『だってお前主人公じゃんよ!』
『主人公という肩書は万能というわけか。神のお墨付きと解釈していいのか?』
『そういうことじゃない!言ってもわかんねぇかもしれねぇけどな!
 主人公だからじゃない!誰も辿り着けない所に辿り着こうとするから
 そいつは主人公になれるんだよ!』
『俺が都合よく助けてやる事なんかできない。お前が戦って
 お前が解決してくれなきゃあの世界はどうしようもできねぇんだ!
 俺に出来るのは帳尻を合わせる事だけだって!』
『…もう一つ聞く。私はこの世界で私の物語を読んでいた少年と会った』
『お前の作品は、煉獄煮え立つ私の世界は不幸な物語だが同時に
 この世界の者達に力と勇気と正義の有様を教える物語だと彼はそう言った』
『改めて貴様に聞く。私の物語は力と勇気を語る物語か?
 私が血を流しこの身を捧げて正義を尽くすに値する世界か?』
『知らねぇよ!そんな恥ずかしい事自分で言えるか!馬鹿みたいじゃねぇか!』
『思うことがあるなら言え。私とお前以外に聞く者はおらん。
 そして私はお前の恥ずかしい物語の主人公だ』
『わかったよ!値する!そのつもりで描いてるに決まってるだろうが!
  じゃなきゃこんな話描かねぇよ!』
 ( 途中略 )
『そうか。うんと面白いものを死ぬ気で描け』

「コミカライズ」版ラストの語り(アニメ12話迄で終了)
 承認力を稼ぎ空想と現実の狭間でケ-ジを現界させ誘導するのは、
 創作者たちでなければ果たせない。
 そして最後の戦いが始まれば後は全てがアドリブで進行する
 どこに転がるか誰にも解らない物語
 物語を超えた物語を創るために。

 ★私にとって良い物語とは楽しませてくれる他に鑑賞後に
  様々な事を考えさせてくれる作品となります。
  期待に応えてくれた良い作品でした。

「ダンジョン飯」「とんでもスキルで異世界放浪メシ」

2024年冒頭から地震、航空事故と相次いでいます。心よりお見舞い申し上げます。

「ダンジョン飯」
アニメは2024年1月4日から連続2クール(24話)で放送中、只今3話放映済。
24話でどこまでいけるでしょうか。
原作は漫画 で2014年2月15日から連載開始、作者は九井諒子氏。
全14巻(完結済)で発売中のグルメ・ファンタジー漫画である。
冒険者ライオス一行は、ダンジョン下層でレッドドラゴンに挑むが失敗。
ライオスの妹ファリンの脱出魔法により地上へ帰還。
しかしファリンはドラゴンに喰われる。
ドラゴンに消化される前に救出し、魔法で蘇生させるため再度ダンジョンへ挑む。
探索に必要な食糧を調達出来ない為(資金不足)ライオスは
食料の現地調達を図る。(ダンジョンに巣食うモンスター等を食材にする)
ライオスは即席で料理を作ろうとするが、適切な調理法を知らず難儀する。
その場に通りかかったセンシが手助けを申し出て見事な手際で調理を行う。
その魔物料理の美味さにライオスたちは驚く。
センシは一行の目的を聞き、レッドドラゴンが
料理できる可能性に惹かれ、新たな仲間となる。
こうしてライオス一行は、モンスター等を食べながら、ダンジョンを踏破していく。

博覧強記なSさんの推薦で視聴始めましたが、奥の深い物語と感じています。感謝感謝
漫画版ではコマ割りの影響でゴチャゴチャ感が有りますが
アニメ版ではスマ-トにまとまって、牧歌的にも見えます
架空食材をもっともらしく調理するのは感服します。
3話までの主要登場人物
ライオス 種族 トールマン (人間)男性 剣戦士。ファリンの実兄 主人公
センシ  種族 ドワーフ 斧戦士 男性  食事面でパーティをサポート
マルシル 種族 ハーフエルフ  女性 魔法使い パーティメンバ-
チルチャック 種族 ハーフフット 男性 扉や宝箱の開錠等をこなす パーティメンバ-
ファリン 種族 トールマン(人間)女性 ライオスの実妹で魔術師 パーティメンバ-

最終話の語り  マルシル
「私たちにとってこの旅は死を受け入れるためのものだったと思う
蘇生が叶う迷宮の中で忘れかけてた他の命を糧に生きていること
自分自身も例外ではないということ」
最終話の語り  ライオス
「食は生の特権だ 生きるためには食べ続けなくてはならない」

厳密にいうと「いただきます」と「ごちそうさま」に対応する英語はありません。
「いただきます」には「あなたの命をいただく」という意味が込められていますが、
そのまま英語にすると怖い意味になります。
キリスト教では、食事は神の恵みのようです。
日本の(神道、仏教)アミニズム的考えは嫌いでは有りません.
全ての事物に感謝、他に迷惑をかけながら生きているとの概念は悪く有りません。
他の命を糧に生きている事を改めて考えさせてくれました。

「とんでもスキルで異世界放浪メシ」
2023年1月から3月までテレビアニメ放映。
第2期制作決定、放送時期についてはまだ未定。
「小説家になろう」で2016年1月から連載を開始 まだ完結していない。
作者は江口連氏、小説既刊15巻(未完)、漫画既刊9巻(未完) 

「勇者召喚」に巻き込まれた平凡なサラリーマン向田剛志(ムコーダ)は、
異世界「レイセヘル王国」に召喚されてしまう。
「レイセヘル王国」の王様の話に違和感を感じたムコーダは
国外脱出を決意し一人旅に出る。
料理が趣味のムコーダの固有スキル「ネットスーパー」は
元の世界から様々な商品を取り寄せられる、すごいスキルでした。 
旅の護衛冒険者達に「ネットスーパー」の調味料で味付けした生姜焼き
をふるまっていると匂いにつられて現れたフェンリルと出会い従魔契約します。
いつの間にか結界の中に居た特殊個体のスライムとも従魔契約。
甘い物に目がない女神に「異世界の甘味」をお供えして
「女神の加護(小)」を授かる。
かくて一人と2匹は冒険と美食の旅を続けていくことになる。

暴力的・残虐的なシーンが少ない、ハーレム要素も無い。
物語は無いも同然ですが、ほのぼのしていて癒しのアニメです。
出てくる料理が全部美味しそうで食べてみたくなります。
「ダンジョン飯」の料理はちょっと怖いですね。
料理を扱いながら、かなり方向性の違う2作品でした。