• トップ
  • 読切連載
  • 連載長編
  • ブックレビュー
  • 著者インタビュー
  • コラム
  • 連載漫画
  • BBS
  • 編集日記
title logo
No.174, Jun.2017
不定期公開 [English Index]
Anima Solaris(アニマ・ソラリス)はSFとファンタジーに関する 創作・書評・インタビュー・コラム・マンガ等のコンテンツを 毎月お送りしているウェブ・マガジンです。
【6月23日更新】
●今号から、トップページのCGを、はるやっちさんが手がけて下さることになりました。今号・次号・次々号の三号でその全貌が明らかになります。お楽しみに!
●SF関連のイベントのお知らせを募集しています
●原稿とインタビューア募集のお知らせ!
◆著者インタビュー INDEX
《夢幻∞シリーズ つくもの厄介1~11》 青木 和先生
◆ 読切短編小説
『お仕事ですか? 可憐さん!』 森尾 路地
『AR -Augmented Reality-』 ヴィンセント・オーマー /
白田英雄
◆ コラム
十億年のうたたね doru
◆ブックレビュー INDEX
シャンダイア物語(第7部 第6章) 福田 弘生
○編集部日記 携帯対応ページ
○編集後記 十億年のうたたね
○読者アンケート Anima Solaris BBS
○サイトマップ 編集部日記
○リンク
○ご意見・お問い合わせ
○ メールマガジン
○著作権について
○個人情報取扱指針
Spiral Tower / Planets Cruiser-TAURUSⅡ
Spiral Tower / Planets Cruiser-TAURUSⅡ その1; はるやっち
◆外部リンク:「21世紀、SF評論」 http://sfhyoron.seesaa.net/
◆外部リンク:「SF Prologue Wave」 http://prologuewave.com/
◆外部リンク:「日本SF作家クラブ」 http://sfwj.jp/
Contents HEADLINE
Anima Solaris Digest
rss

■著者インタビュー
《夢幻∞シリーズ つくもの厄介1~11》      青木 和先生

今回は、“日本SF新人賞と小松左京賞の出身者構成される 『NEO ─ Next Entertainment Order─』 (次世代娯楽騎士団)”から、第1回日本SF新人賞佳作入選した 『イミューン』でデビューされた青木和先生にお話を伺いました。 生化学とファンタジーの親和性とか、 《つくもの厄介》主人公の裏設定とか面白いお話しを 聞くことが出来ました。 >>

■読切短編小説
『お仕事ですか? 可憐さん! 』         森尾 路地

機電特区で、メカトロニクス製品を購入した顧客の要望で調整や改造業務を請け負う 業者のジローとマサキ。ある日二人は、職業安定所からたたき出された完体ロボッ ト、可憐さんと出会う。なぜか彼女は人間向けの案件に応募を続け、何度も失敗 を繰り返していたのだった…… >>

■読切短編小説
『AR -Augmented Reality-』         ヴィンセント・オーマー/白田英雄

久しぶりの短編です。 今流行りのARとAIの小ネタを入れてみました。 >>

Google

WWW を検索 SF-FANTASY.COM を検索
トップ/ 読切短編/ 連載長編/ コラム
ブックレビュー/ 著者インタビュー/ 連載マンガ/ BBS/ 編集部日記
著作権/ プライバシーポリシー/ サイトマップ
メール送信の際は「個人情報取扱指針」 に目をお通しください。
Copyright © 2000-2017 sf-fantasy.com, All Rights Reserved.