SF系(洋画)」カテゴリーアーカイブ

『フィル・ティペット 狂気と怪物たち』『マッドゴッド』

『フィル・ティペット 狂気と怪物たち』2019年9月公開、ジル・パンソ&アレクサンドル・ポンセ監督作品
インタビューを交えたフランスのドキュメンタリー映画。日本では未公開。wowowで放送。
視覚効果の巨匠フィル・ティペット監督が語る、創造力の源流と次世代への架け橋
元々は、『ロボコップ2』(90)を終えた後に、『マッドゴッド』に着手したものの、視覚効果のデジタル化の波が押し寄せて撮影が中断。それから20年も放置されていたが、そのフッテージを偶然目にしたスタジオの若い人たちが興味を持ち、ティペット氏が指導する流れになった模様。

『マッドゴッド』2022年12月公開、フィル・ティペット監督作品
独断と偏見のお薦め度☆☆☆☆1/2
荒廃した未来(?)世界で、異形の地下世界に潜り込んだ孤高の暗殺者が、廃棄された地下壕やそこでうごめく不気味なクリーチャー達のあいだを通り抜け、化け物たちの巣窟と化した世界の終わりを目撃する。SFファン必見のパペットムービーです。
「エイリアン」のギーガー氏とか「ブレードランナー」のシド・ミード氏とか、SF映画で有名な造形作家がいらっしゃいますが、フィル・ティペット氏はそれ以上に人間の根源的な恐怖とか気味悪さに迫っているような気がします。
詳しくは、映画.comのフィル・ティペット監督インタビュー
『マッドゴッド』公式サイト(トレイラーあり)

2024年1月12日

『65/シックスティ・ファイブ』『ライフ』

『65/シックスティ・ファイブ』2023年3月公開、スコット・ベック、 ブライアン監督作品
独断と偏見のお薦め度☆☆☆
6500万年前の惑星ソマリス。主人公のミルズは、娘のネヴァインの治療費捻出のため2年間の宇宙探査へ向かうことになった。しかし調査を終えソマリスに戻る途中、船は白亜紀の頃の地球に不時着する羽目に。大破した宇宙船と恐竜たちに襲われながら、彼の他に一名だけ生き残った少女と共に迫り来る小惑星の衝突に立ち向かう。
 特殊撮影部分はなかなか見せ所あり。その他は……

『ライフ』2017年7月公開、ダニエル・エスピノーサ監督作品
独断と偏見のお薦め度☆☆☆1/2
 国際宇宙ステーション(ISS)搭乗のクルー6名は無人火星探査機ピルグリムの回収に成功する。探査機が持ち帰った土をISS内で調査・分析したところ、生存反応がある微生物を見つける。地球外生命体発見のニュースは地上でも報道され、微生物は「カルビン」と名付けられた。しかし、微生物と思っていた生命体が急速に成長し、人間を襲うようになってしまい、クルーは被害が地球に及ばないように対策に追われる……
 新しいエイリアンもの。まあ人間を襲うのはありとしても、人間の蛋白質を栄養として成長する過程には何かしらの理由付けが欲しいところ。人間が異星に着陸し、そこの生命体を食べようとする際には、まず食べることが出来るか、毒ではないか調査すると思いますが……炭素系生命体なら、なんでもかんでも捕食し栄養にしちゃうのかしら?

2023年12月23日

『パッセンジャー』『ヴォイジャー』

『パッセンジャー』2017年3月公開、モルテン・ティルドゥム監督作品
独断と偏見のお薦め度☆☆☆☆
 5000人を乗せた移民船の中で眠っていたジムは、人工冬眠ポッドの故障でたった一人目覚めてしまう。目的地に到着まであと約90年かかることを知ったジムは絶望感に苛まれる。
 ある日、ジムは冬眠ポッドで眠るオーロラに一目惚れし、さんざん悩んだ末に彼女を目覚めさせてしまう……
 極限状態で語られる良く出来た恋愛物語。科学考証はかなり適当ですが、まあそれを追求する映画では無い(笑)

『ヴォイジャー』2022年3月公開、ニール・バーガー監督作品
独断と偏見のお薦め度☆☆☆
人間が居住可能な惑星を見つけた人類。その惑星に、人間を移住させることを決めますが、到着は86年後。優秀な少年と少女が選抜され惑星に向かいますが、性欲と感情を抑える薬を毎日飲まされます。しかし、乗組員が薬を飲まなくなったことから、乗組員同士の暴力、性欲が暴走したり混迷を極め、お目付役として乗船している唯一の成人男性が亡くなってしまう……

2023年11月16日

『インナー・スペース』『地球最終戦争ロボット・ウォーズ』

『インナー・スペース』1987年12月公開、ジョー・ダンテ監督作品(製作総指揮:スピルバーグ)
独断と偏見のお薦め度☆☆☆1/2
先行作品として、かの有名な『ミクロの決死圏』(1966年)がありますが、こちらの作品はコメディタッチになってます。ドタバタSF映画でもあります(笑)
アメリカ空軍パイロットのタック・ペンドルトンは、特殊潜行艇・クラーケンIIに乗り込んでミクロ化しウサギの体内に注入される実験に参加するため研究所に配属された。ところが、潜行艇のミクロ化直後に研究施設が産業スパイに襲撃されてしまう。潜行艇の入った注射器を持った研究員は逃げ惑う際にスーパーの店員・ジャックの尻に潜行艇を注射してしまう(笑)
ジャックが自分の体内にいるタックと通信しながら悪者連中から逃げ回るシーンが笑えます。

『地球最終戦争ロボット・ウォーズ』1993年4月公開、アルバート・バンド監督作品
独断と偏見のお薦め度☆☆☆
2041年、地球を二分した戦争はロボット兵器の投入で決着が着いたものの荒廃してしまった。
観光客を運ぶ仕事をこなしているサソリ型メガロボットをテロリストが襲い奪ってしまう。
 メガロボットのパイロットだったドレイク大尉と部下のスタンピー、乗客の考古学者のリーダは、地下に眠る人型メガロボットを発見し、テロリストの操縦するサソリ型メガロボットに立ち向かう……
まだこの頃は本格CG(映画『トロン』が1982年)が非常に高価だったため、ストップモーションで撮られたメガロボットの動く姿が素敵です(笑) 「未知との遭遇」(1977年)当時にも、CGそのものはあったみたいですが、あまりに高価だったとか。

2023年9月4日

『デモニック』『ポゼッサー』

『デモニック』2022年2月公開、ニール・ブロムカンプ監督作品
 主人公のカーリーは、絶縁していた母親アンジェラが昏睡状態だと伝え聞き、入院している新興医療技術会社を訪れる。過去に凄惨な事件を起こした母親と決別したカーリーは故郷を去っていたのだ。入院先の医師から“シミュレーション”を使って母親の意識と接触し事件を解明してほしいと頼まれたカーリーは、その申し出を引き受けるが……。

『ポゼッサー』2022年3月公開、ブランドン・クローネンバーグ監督作品
 監督は、あのクローネンバーグ監督の息子さんみたいですね。
 特殊な装置で脳内に潜入して意識を乗っ取り殺人を実行させる女暗殺者。新たなミッションを命じられた彼女だが、計画に狂いが生じ、他人の脳内から抜け出せなくなってしまう……
 父親のクローネンバーグ氏の影響か全体的に暗いトーンの映画です。結婚して普通に生活している女性が、パートタイムで暗殺者になるという設定がちょっと怖いかも。

2023年8月5日

『カウボーイ & エイリアン』『シャドウ・イン・クラウド』

『カウボーイ & エイリアン』2011年10月公開、ジョン・ファヴロー監督作品
原作:アメリカンコミック『カウボーイ & エイリアン』(2006)
独断と偏見のお薦め度☆☆☆1/3
 1873年、侵略者に拉致されその後記憶を失った男が、謎めいた武器を使い侵略者と闘う話。
 スピルバーグ氏もいっちょ噛みしているせいか、そこそこテンポが良く楽しめる異色西部劇(笑)

『シャドウ・イン・クラウド』2022年4月公開、ロザンヌ・リャン監督作品
独断と偏見のお薦め度☆☆☆☆1/4
 拾いものの面白さ(笑)
 第2次世界大戦中のニュージーランド。連合国軍の女性パイロットが、密命を受けB17に搭乗するが、男性乗組員から役立たずだと邪魔者扱いにされ、機体下部の銃座に押し込められてしまう。そこで彼女が見たのは、機体の表面でうごめくグレムリンの姿だった。賢くて強くて、SFファンなら惚れてしまうヒロイン!

2023年8月4日

『テラフォーム 侵略』『デウス 侵略』

『テラフォーム 侵略』2021年8月公開、エディー・アーヤ監督作品
 アメリカの田舎町に隕石が落下し、発生した有毒ガスで住民を含めてすべての動植物が死滅する。政府から調査を依頼された生物学者ローレンは、落下現場で不思議な赤い花を見つけるが、それは急速に巨大化し有毒ガスまき散らす。そして、ミサイルで破壊を試みるもシールドのようなもので阻止されてしまう。
 地球がテラフォームされるお話し。死人が生き返ったり、最後にどんでん返しというか謎解きがあるのですが、それまでの話の流れからSFファンなら想像がつく結末となってます。というか、そこに持ってかないと収まりが付かない。

『デウス 侵略』2022年7月公開、スティーブ・ストーン監督作品
 火星の軌道上に正体不明の巨大な黒い球体が現れ、天体物理学者のカーラをはじめとした6人の調査チームが宇宙船で派遣される。調査の結果、その球体は光とともに「DEUS=神」という文字列を発信し続けていることが判明する。
 実のところ侵略される話ではないのですけどね。球体は、丸いモノリスかとも思ったが違った(汗;)

2023年8月4日

『DC がんばれ!スーパーペット』『ソニック・ザ・ムービー ソニック VS ナックルズ』

『DC がんばれ!スーパーペット』2022年8月公開、ジャレッド・スターン監督作品
独断と偏見のお薦め度☆☆☆1/2
 スーパーマンの愛犬で空を飛べるクリプトは、スーパーマンに恋人が出来たため自分はもう必要とされなくなるのではないかと悶々としていた。ある日、とあるペット保護施設に宇宙の果てからオレンジ色に光る謎の物体が落ちてきて、ペットたちにスーパーパワーが宿る。その中の一匹、ある犯罪者に心酔するモルモットのルルは、ヒーローたちの捕獲と牢獄にとらえられている犯罪者の奪還に乗り出す。
 一方、クリプトナイトで超能力を失ったペット犬のクリプトは、ルルと同時に超能力を得たペットたちの協力を得て彼らに立ち向かう。なかなか楽しめました。侮れないぞ(笑)

『ソニック・ザ・ムービー ソニック VS ナックルズ』2022年8月公開、ジェフ・ファウラー監督作品
独断と偏見のお薦め度☆☆☆1/3
本当のヒーローになりたいと願うソニックだが、本来の性格から行き過ぎも多々(笑)。平和が訪れたグリーンヒルズで彼は毎晩、街を守り続けていた。そんなある日、ドクター・ロボトニックがキノコ惑星から脱出し、戦士ナックルズとともに、再び地球に舞い戻り悪事を働こうとする。彼らを阻止するため、ソニックとソニックに憧れてやってきた二本尾のテイルスが立ち向かう。王道の仲間と冒険の物語。
ソニックの父親的存在でもあるトムの義理の姉の結婚式のエピソードがあるのですが、その相手がTVドラマ「S.W.A.T.」のホンドー隊長!当然秘密組織勤務(笑)。あと、警察官にTVドラマ「ザ・ルーキー」で主人公の先輩女性警察官役の人も出てたりして配役の妙が(笑)

2023年6月28日