http://www.sf-fantasy.com/magazine/novel_s/doru/desert_index.shtml
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 カテゴリー
メタ情報
http://www.sf-fantasy.com/magazine/column/201307.shtml
7月20,21日、広島で開かれた「第2回 国際SFシンポジウム 広島大会」
と第52回日本SF大会「こいこん」に参加してきました。私にとってSF大会は、
企画を見に行くのではなくて、SF大会でないと会えない人に会いに行くとい
う感覚になり果てていますが(汗)ま、読まれた方が少しでもSF大会に興味を
持って下さって、参加しようかなという気持ちになって頂ければ幸いです。
←けっして怖いところではありません(笑)
著者インタビューが滞っていて申し訳ありません。 ま、原因の一
端は「原色3」が、なかなか出ないこともあるのですが(汗) 酉島伝法さんの
サイン本申し込みました。たぶん「原色3」より早く出るんじゃないかな(笑)
「こいこん」企画で、東京創元社の小浜さんに接近遭遇しました。ご挨拶で
きなかったのが残念です。詳しくは、今月号の「こいこん」レポートをどうぞ。
来月の著者インタビューは、あっと驚く有名女性作家さんです。←ただし、
まだお聞きしてませんが、たぶんSFとは無縁の方です(笑)
雀部陽一郎 (監修/書評子)
お久しぶりで申し訳ございません。Anima Solarisはこれからも頑張って参り
ますので、気長にお付き合いください。
福田弘生 (Anima Solarisプロデューサー)
評論と創作の二刀流である渡邊さんと忍澤さんへの著者インタビュー、もう
少し続きます。しかし、3回目の受賞作をまとめた『原色の想像力 3』が出
る前に、4回目の創元SF短編賞受賞作が収録された大森望編のアンソロジー
が出るって何か間違っとるぞ……(爆)
雀部陽一郎 (監修/書評子)
夜勤と研修のヘビーローテ。シャンダイア復活はいつの日か・・・
福田弘生 (Anima Solarisプロデューサー)
http://www.sf-fantasy.com/magazine/interview/130501.shtml
「『惑星ソラリス』理解のために――『ソラリス』はどう伝わったのか」で、
第七回日本SF評論賞選考委員特別賞を受賞。「ものみな憩える」で、第二回
創元SF短編賞堀晃賞を受賞された忍澤勉先生をお迎えし、レム氏にぞっこん
な栄村さんをゲストインターネットビューアにお願いした「アニマ・ソラリス」
での“レム氏追悼ブックレビュー”第二弾です。
栄村さんとの対談は、滅茶苦茶ディープな話でついて行けませんでした(笑)
日本SF作家クラブ創立50周年記念として、岩崎書店とコラボした企画
「子どもたちにおくる『21世紀 空想科学小説』」。
執筆者の10人の先生、なんと「アニマ・ソラリス」で全員に著者インタビュ
ーしたことがあります。これは注目せざるを得ない子供向けSFシリーズの誕
生です!
雀部陽一郎 (監修/書評子)
しばらく公開の間が開いてしまってすみません。
少しずつペースを戻していきます。
福田弘生 (Anima Solarisプロデューサー)
http://www.sf-fantasy.com/magazine/novel_s/teri/android_index.shtml
先日、処女長編『サリー&マグナム』を出されたてり先生の読み切り短編。
「セントポールの勇者たち」と同じくスポーツものSFです。この分野を書か
れる作家は少ないのでもっと読ませて欲しいなぁ。
http://www.sf-fantasy.com/magazine/interview/130401.shtml
「独身者たちの宴 上田早夕里『華竜の宮』論」著者インタビュー、今回は
短くてすみません。上田先生に限らず、SF一般のことにも話が広がってます。
収拾がつくのであろうか……(笑)
http://www.sf-fantasy.com/magazine/interview/130101.shtml
半年ほど前、「アニマ・ソラリス」に「セントポールの勇者たち」を掲載させていただいた”てり”先生の処女作が刊行の運びとなりました。お目出たついでに、著者インタビューをお願いしてみました。45歳と遅いデビューに、心強く思われる作家予備軍の方も多いと思います。そこらあたりも含めて、色々おうかがいしてみました。
http://www.sf-fantasy.com/magazine/interview/130102.shtml
「独身者たちの宴 上田早夕里『華竜の宮』論」著者インタビューなんですが
どんどん話がそれちゃっていてすみません。<m(__)m>
第三回創元SF短編賞飛浩隆賞を受賞された「エヌ氏」についてもお聞きした
いのですが、『原色の想像力 3』はいつ出るんでしょうね。