原作は永井豪の漫画
週刊少年マガジン 1976年9月5日号 – 1978年4月30日号 掲載
全9巻
アニメは OVAで 1989年 – 1991年 全4巻
漫画版の良さが十分活かし切れて無いと感じた。
★ 結婚の報告をしに墓参りに来た柴夫妻の目の前に、
襲い掛かる鬼の手から赤ん坊を守る「戦鬼」が現れた。
戦鬼は、柴夫妻に「15年たったら迎えに来る」と赤ん坊を託す。
柴夫妻は「子郎」と名づけられた子を、我が子のように育てた。
そして15年たち、次第に子郎の周りには奇怪なことが起き始める。
序盤は、現代日本を舞台に伝奇的なストーリーが展開するが、
後半には、未来世界、平安時代、精神世界などが舞台となり、
SF的要素が強くなってゆく。
★ 手天童 子郎(しゅてんどう ジロー)
物語冒頭、巨大な鬼・戦鬼と共に、赤子の姿でこの世界に出現。
終盤で「意志を持ったエネルギー」と判明。
太陽光などからのエネルギー吸収なども行える。
★ 柴 竜一郎(しば りゅういちろう)
手天童子郎の養父。
★ 柴 京子(しば きょうこ)
手天童子郎の養母。
15年後に再び現れた戦鬼によって、子郎が別の世界へと連れ去られたことで、
精神の均衡を失ってしまう。
★ 白鳥 美雪(しらとり みゆき)
主人公「子郎」に好意を持つ少女。高校では同級生でもある。
鬼を巡る子郎の戦いに巻き込まれ、異世界へと旅立つ。
超常的な能力を一切持たない普通の人間。
★ 戦鬼
頭部と胸部に2つの顔を持つ巨大な鬼。新婚間もない芝竜一郎と芝京子の前に
現れ、赤子であった手天童子郎を託す。
★ 護鬼
戦鬼と同じく手天童子郎の護り手を務める鬼。
身体を粒子化するという特殊な能力を持ち、その力で子郎を護っていた。