sasabe

ゲンロンSF関連

『うつくしい繭』櫻木みわ著

今年になって連続して著者インタビューをお願いしている「ゲンロン 大森望 SF創作講座」受講生関連書籍の紹介です。 櫻木みわ著、ササキエイコ装画 講談社 (2018/12/19)、Kindle版、1,404円 収録作: 「苦い花と甘い花」...
未分類

アスキーアート(軽茶さん作)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃--------------------------------┃ ┃- DISCOVER THE NEXT ADVENTURE! -┃ ┃---------------------...
作家別

『やぶれかぶれ青春記・大阪万博奮闘記』小松左京著

『やぶれかぶれ青春記』小松左京著、村上豊カバー S50/2/10初版、200円、旺文社 「やぶれかぶれ青春期」「わが青春の野蛮人たち」「わが青春」「わが読書歴」「気ちがい旅行」「美しいもの」 「解説-若い読者諸君に」國弘正雄 「神戸...
小ネタ

船の図書室

ここ最近、たまにクルージングに参加するのですが、船には図書室があって、その蔵書の傾向が面白いです。豪華な図鑑とかが多い船とか、日本の小説が多いとか。先日乗ったにっぽん丸の図書室には、SFがけっこうあって、ちょっと喜びました。←SF者の性(汗...
未分類

電子書店パピレスで購入できる森下一仁先生の著書

『思考転移装置顛末』オンライン出版(元は講談社) 平妻研究所所長・平妻老人が作りだした、〈思考転移装置〉試作第一号!! そもそも〈思考転移装置〉とは、人間の考えたことを、そのまま他の人に伝えてしまおうという機械装置なのだが――。 表題作「...
未分類

小松左京先生晩年のご著書(森下一仁先生インタビュー関連)

『SFへの遺言』小松左京著 対談者:石川喬司、大原まり子、笠井潔、高橋良平、巽孝之、森下一仁(構成) '97/6/30、光文社、1800円 <われわれに未来はあるのか?>“世界沈没”を救う提言 人類とその文明の行方を精力的に問い続けて...
未分類

書評本(森下一仁先生インタビュー関連)

森下一仁先生著者インタビュー関連本の紹介。 そもそも「アニマ・ソラリス」での著者インタビューは、SF作家の先生方に対する好奇心と、現在活躍しているSF作家の方々、及び私が読んで面白かった作家の方々を記録として残しておきたいなあという動機で始...
超短編

超短編

「アニマ・ソラリス」でもお馴染みの、たなかなつみさんから頂きました。いつものように、読者の空想の余地が大きい短編集です。 たなかさんの作品は、24号に載っている「十字路」。 田舎の十字路に変身した人の物語。アスファルトの十字路もやがては朽ち...
未分類

「ああ、懐かしの昭和30年代」

 6月4日(木)午後に、FM自主製作番組の収録をしてきました。アニマ・ソラリス企画の「NHK SF系ラジオドラマ」紹介のラジオ番組版です。  収録場所は、「ゆめウェーブ」スタジオで、同局のアナウンサー金輪さんと、友人の杉野さんと私です。  ...
創元SF短篇賞関連

『就職相談員蛇足軒の生活と意見』松崎有理著、ヒグチユウコ装画

'14/5/31、角川書店、1600円 博士課程修了したものの巷に博士号が溢れているこのご時世、就職できず職安に通う理系女子シーノ。ふと街角で見つけた求職案内に応募し、腰かけのつもりで嘘道家元・蛇足軒の秘書になってはみたものの…… 以...
タイトルとURLをコピーしました