企画展リポート「企画展 眉村卓と日生(ひなせ)ー没後5年、作家デビュー60年記念ー」後編

http://www.sf-fantasy.com/magazine/special/228/20231001.shtml

 一部入れ替えのあった、備前市日生の加古浦歴史文化館で開催中の「企画展 
眉村卓と日生(ひなせ)ー没後5年、作家デビュー60年記念ー」を再訪したのでそ
の報告です。また、故眉村先生と御縁のあるファン/教え子のお三方と、眉村先
生ゆかりの地を一緒に歩くという企画をリポートします。

カテゴリー: 作品紹介 | コメントは受け付けていません。

著者インタビュー『秘伝隠岐七番歌合』 田場狩先生

http://www.sf-fantasy.com/magazine/interview/231001.shtml

 第5回ゲンロンSF新人賞を受賞された田場狩先生の著者インタビューです。
 後鳥羽上皇と(和歌を学んだ)宇宙人が歌合で対決したら、というぶっ飛んだ
設定だけど驚くほど面白い作品について色々うかがうことが出来ました。

カテゴリー: 作品紹介 | コメントは受け付けていません。

ブックレビュー『コスタ・コンコルディア 工作艦明石の孤独・外伝』 林 譲治先生

http://www.sf-fantasy.com/magazine/bookreview/231001.shtml

 『コスタ・コンコルディア 工作艦明石の孤独・外伝』は、カード氏の『死
者の代弁者』へのオマージュも入っているのではないかということが言いたく
て書いたブックレビューです(汗;)

カテゴリー: 作品紹介 | コメントは受け付けていません。

連載長編小説『ラブライフ(仮)』「8.私にはその選択はできません」 たなかなつみ

http://www.sf-fantasy.com/magazine/novel_l/n-tanaka/Temporar_LOVE-LIFE/part08.html

 代替品の一般男性向けドロイドが届いたにもかかわらず、ケイへの想いから
彼を送り返すことが出来ず、グスグスと二人のドロイドを抱えたまま徒に伸び
ていく日々。となると一人分の高額なレンタル料が毎日加算されていくことに
なるのだが……

カテゴリー: 作品紹介 | コメントは受け付けていません。

連載長編小説ようこそ大宇宙へ! 超古代の巨大宇宙船で宇宙を征く 稲葉小僧

http://www.sf-fantasy.com/magazine/novel_l/inaba/part53.shtml

 ここは宇宙空間だからあるはずがないのだが、確かに存在する「超巨大台風」
様現象。とある銀河で遭遇した宇宙台風を探るべく探査艇を搭載した母艦を発
進させたガルガンチュア一行。
 それとは別に、数万年後に宇宙台風の進路と交差する銀河系で、その対策を
講じようとする巨大新興宗教の教祖がいた……
 著者が『無責任艦長タイラー』へのオマージュと語る一編。ホイル氏の『暗
黒星雲』へのオマージュも入っている気がします(笑)

カテゴリー: 作品紹介 | コメントは受け付けていません。

読切短編小説「SFの小箱(15)アンドロイド」 小林蒼

http://sf-fantasy.com/magazine/novel_s/h_kobayashi/small_box_15.html

 仕事の場を宇宙に求めた夫と地球に残された妻とひとり息子。地球の家族の
元に最新型のアンドロイドが届くが、息子はなかなか馴染めないようで、笑顔
になるのはアンドロイドの内蔵モニタに父親のビデオメッセージが映るときだ
けだった。

カテゴリー: 作品紹介 | コメントは受け付けていません。

読切短編小説「怪談エンジン」 小林蒼

http://sf-fantasy.com/magazine/novel_s/h_kobayashi/Ghost_story_engine.html

 人気の無いはずの夜の学校に流れるピアノの音。怪談では定番のイントロシ
ーンだ。デジタル空間で展開される怪談を作り上げた3人組が、新たに開発した
怪談エンジンとは……

カテゴリー: 作品紹介 | コメントは受け付けていません。

読切短編小説「ドクター松ヶ戸の科学恐怖夜話 タイム・パラドックス?」 稲葉小僧

http://sf-fantasy.com/magazine/novel_s/inaba/Dr.Matsugaya_Time_Paradox.shtml

 松ヶ戸際江州(まつがどさいえす)博士の開発した小型タイムマシン。博士は
これで過去を改変し、現在にどのような影響が起こるかを亞空間に設置した装
置で記録する試みを実行したが……

カテゴリー: 作品紹介 | コメントは受け付けていません。

映画チェックリスト「SF映画及びその他の役に立たないチェックリスト」 雀部陽一郎

http://www.sf-fantasy.com/magazine/chronology/

今回の追加映画
『コーヒーが冷めないうちに』『ブレイブ -群青戦記-』『四畳半タイムマシン
ブルース』『DESTINY 鎌倉ものがたり』『大怪獣のあとしまつ』『ゴーストブッ
ク おばけずかん』『スーパーディープ』『ブラックアダム』『バッドガイズ』
『タッドの大冒険 呪いのエメラルド・タブレット』

カテゴリー: 作品紹介 | コメントは受け付けていません。

●編集後記

 筋金入りの不眠症体質(高校生の時から)で、内科の先生に依存性・習慣性の少
ない睡眠導入剤を処方してもらっているのですが、悪夢を見るという副作用があ
りまして…… 最近では、夢の中で母親の通夜をしていると、亡くなったはずの
母親がむっくり起きてきて追いかけてくるという(汗;)こういうので途中覚醒す
ると、そこから全く寝られません(大汗;)
                      雀部陽一郎 (監修/書評子)
                      
 普通だったらもう冬という時期ですが、まだ暑いですね。
                           おおむらゆう (編集)
                          
 地元のJリーグチームがJ2優勝しまして、関東1部の頃から応援している身
としては信じられない気分です。体調が悪くて行けなかったけど、最終戦後のセ
レモニーの優勝シャーレ見たかったな。
               福田弘生 (Anima Solarisプロデューサー)

カテゴリー: sf-fantasy | コメントは受け付けていません。