上田早夕里 『播磨国妖綺譚』上田早夕里著 『播磨国妖綺譚』上田早夕里著、マツリカ装画 2021.9.20、文春e-book(Kindle版)、1700円 舞台は室町時代、播磨国。律秀と呂秀の兄弟は、庶民を相手に病を診て、薬を方じ、祈祷によって物の怪を退ける法師陰陽師。だが、実際... 2021.10.30 上田早夕里作家別
著者インタビュー関連書籍 『国萌ゆる 小説:原敬』関連資料 『国萌ゆる 小説:原敬』平谷美樹著、浅野隆広装画 2021.10.15、実業之日本社、1900円 日本初の本格的政党内閣を率いた政治家、激動の生涯。理想の国家を目指した平民宰相・原敬。 没後100年記念、傑作大河巨編! 憲政史上初の「平民宰... 2021.10.04 著者インタビュー関連書籍
FC探訪用 SFファンジン・データベース(2021年度版) 「SFファンジン・データベース 2021」 SFファングループ資料研究会謹製 「高井信先生著者インタビュー」の際にも関連書籍としてご紹介した、森東作氏製作のデータベースです。 森東作さま、毎年ご苦労様です。ありがとうございました。 2021.09.01 FC探訪用
FC探訪用 「星群ノベルズ」「星群」(「星群の会」関連本) 「星群ノベルズ」の補足(文責:石坪光司) インタビューにお答えした五号以降についてのトピックスをお伝えします。 「星群ノベルズ」5号 『塔と言う名の箱舟』では菅浩江さんの「ブルー・フライト」も掲載されており、故矢野徹先生の強い推薦でSF... 2021.08.30 FC探訪用
FC探訪用 「星群の会」関連本(FC探訪) SFアドベンチャー誌、1980年12月号 表1の装画は生頼範義先生。相変わらず凄みがある。 表1の左下に“同人誌推薦作:石坪光司”と記されてます。 「塔<バベル-75>」石坪光司著、加藤直之イラスト バベル-75、それは高さ... 2021.08.23 FC探訪用
著者インタビュー関連書籍 岡本俊弥先生著者インタビュー関連本 岡本俊弥氏の著作には、最新の知見を基にしたコアSF系の短編と、幻想色の濃いファンタジー系の短編がありますが、その境はシームレスに繋がっている感じです。 “新しい酒は新しい革袋に盛れ”とは、よく聞く警句の一つですが、岡本俊弥氏のSF系短編は、... 2021.07.31 著者インタビュー関連書籍
著者インタビュー関連書籍 『眉村卓の異世界通信』関連本 『眉村卓の異世界通信』「眉村卓の異世界通信」刊行委員会編集 2021/6/30、オンデマンド版、1980円 ●第一章 父のこと 眉村先生(藤野恵美)/そして。眉村さん追悼(谷甲州)/ 眉村さんのこと(円城塔)/ その果てを知らずについて(... 2021.07.23 著者インタビュー関連書籍
著者インタビュー関連書籍 町井登志夫先生著者インタビュー関連書籍 #mce_temp_url# 『量子少女(クォーク・ガール)1』町井登志夫著、Dick Thomas Johnson写真 2017/11/7、アドレナライズ、kindle版、770円 藤川コスモ。うちの高校でトップクラスの美少女だ。彼女に関... 2021.07.05 著者インタビュー関連書籍
著者インタビュー関連書籍 橋元淳一郎先生著者インタビュー関連本 『空間は実在するか』橋元淳一郎著 2020.12.12、集英社インターナショナル新書、840円 【第1章 相対論がわかれば、時間と空間の不思議がわかる】 相対論なくして文明生活は送れない 【第2章 光速で動けば時間は止まる】 ロケットに乗... 2021.05.25 著者インタビュー関連書籍
著者インタビュー関連書籍 平谷美樹先生著者インタビュー関連本・リンク 『鍬ヶ崎心中』平谷美樹著、中島千波装画 2018.3.12、小学館、1700円 2018年、維新から150年。 『鍬ヶ崎心中』の舞台は盛岡藩宮古。鳥羽伏見に端を発し箱館戦争に至る旧幕府と新政府が死闘を繰り広げる戊辰戦争の最中、宮古湾鍬ヶ崎... 2021.05.23 著者インタビュー関連書籍